- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2019.3.8
-
笑顔の効果
こんにちは。
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場です。
2月の合同面接会と3月の実習面談会が終わりました。
そこで、改めて面接でのご自身の振り返りの一環として表情筋トレーニングを行いました!
顔には30種類以上の筋肉があり、多くの人は30%以上使われていないそうです。
就職活動が進むにあたり、面接を受ける場面では「表情」が非常に大事なポイントです。
有名なメラビアンの法則をご存知でしょうか?
メラビアンの法則では、人の第一印象で大事なポイントが3つ挙げられており
それぞれの重要度は以下のようになっています。
身だしなみ・・・38%
話の内容・・・7%
表情・しぐさ・・・55%
見てお分かりの通り、表情やしぐさは全体の半数以上を占めています。
面接というとついつい話の内容ばかり気にしてしまい、事前に考えていたことが上手く話せるかを気にしてしまいがち・・・
どんなにきっちり受け答えが出来たとしても、無表情や硬い表情でお話をすれば、
伝えたいことも相手の心には届きません。
大事なのは、笑顔で想いを伝えることです。
たとえうまく答えられなかったとしても、笑顔で一生懸命話すことで相手は熱心に耳を傾けます。
笑顔は相手の警戒心を解き安心させる効果があります。
実習面談会や合同面接会での面接時間は、およそ15分程度です。
その短い時間の中でどれだけ自分を印象付けることが出来るのかは、表情の作り方にかかっています。
とはいえ、緊張している中で笑顔を作ることはとても難しくすぐにはできないことも多いですよね。
だからこそ、普段からトレーニングが必要なのです。
1日3分でも良いので、鏡の前で笑顔の練習をしていくと自然と表情に明るさが出てきます。
自分の顔は自分では見れないもの。
恥ずかしいですが、鏡の前で練習をしたり他の人に自分の表情を見てもらうことが大切です。
そして、笑顔は自分の緊張を解く効果もあります。
深呼吸をして落ち着いたら、笑顔で面接官と向き合いましょう。
自然と自信が出て、声が明るくなります。
面接の場は誰でも緊張してしまうもの。
笑顔を武器に、面接の場を乗り切りましょう。
ジョブステーション高田馬場では就職活動の一環として、
実際の面接の場で役立つ知識やスキルをグループワークで取り組んでいます。
体験時もグループワークはいつでも参加できますので、気になった方はご連絡くださいね(*^-^*)
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介