- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2019.7.27
-
卒業生からの力強い言葉
こんにちは。
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場です。
本日は、半年ほど前に卒業した卒業生Sさんをお呼びして、就職者座談会を開催しました。
ジョブステーションを卒業してからの普段のお仕事状況やジョブステーションに通所していた時のことなど、利用者さんから様々な質問が飛び交いました。
Sさんがジョブステーションに初めて見学に来たのはちょうど1年前の事。
当時から12月までには就職したいという強い思いを持っていました。
初めは週に3日から通所を始めたSさん。就職が近づくにつれて徐々に通所日数と時間を伸ばしていきました。
当時から時間の使い方について課題を抱えていましたが、ジョブステーションに通所しながら少しずつ少しずつ生活リズムを整えていきました。
Sさんは、クローズで就職をされました。クローズ就職とは、障がいがあるということを会社には伝えずに就職をすることです。
一般の方と同じように働くということで、色々と苦労されている事も多いかとは思います。
しかし、Sさんはとても前向きに捉えていました。
仕事で任せてもらえる範囲が増えていくことの喜び、失敗をしながらもそこから学び取り次に生かす姿勢。
前職で培ったスキルを活かし、ゆくゆくは正社員として活躍したいという強い気持ちを持っています。
利用者さんも真剣な表情でSさんの話に聞き入っていました。
まだ利用を開始されたばかりの利用者さんも、これから先のご自身の就職活動を思い浮かべながら質問をしていました。
働き始めの3ヶ月は体も疲れて大変だったというSさん。
「ジョブステに通所している時間働き始めてからの時間数は同じでも、ストレスがかかる度合いや体の疲れ方は全然違います。ジョブステでしっかりと週5日通えたことが今役に立っています」
と語っていました。
最後はみんなで集合写真(*^-^*)
働き始めると、新しい環境に身を置くので、当然ストレスや疲れは出てきます。
ジョブステーションの日々の通所は、長く働くうえで大切な生活リズムを整えることからスタートしていきます。
この基本なくしては、就職に向かうことは出来ません。
ジョブステーション高田馬場のスタッフは、一人一人の悩みに真剣に向き合い、その人にとって最適な方法を一緒に見つけていきます。迷ったら、一緒に頑張る仲間と同じ道を歩んできた卒業生、そしてスタッフにいつでも相談できる環境がジョブステーションにはあります(*^-^*)
利用者さんにとってほっとできる場所、そしてもっとできる場所でありたい。
私たちジョブステーションのスタッフは笑顔で就職できるよう皆様を常にサポートいたします。
ご興味を持って頂けましたら、お電話やメールでお問い合せ下さい(#^^#)
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介