- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2019.11.30
-
クリスマスリース作り
こんにちは。
就労移行声援事業所
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場です。
就労移行支援事業所とは??
まずはこちらの記事をご覧ください
↓↓↓
今年も残りあと1か月ですね。
街中でクリスマスのイルミネーションが始まり、華やかな景色が広がっています。
ジョブステーション高田馬場ではクリスマスに向けて、クリスマスリース作りを開催しました。
皆さんはクリスマスの由来はご存知でしょうか。
本日は、クリスマスリースの制作風景と共に、クリスマスについてもこのブログで少しご紹介いたします。
クリスマスの知識
クリスマスとはイエス・キリストが約2000年前にこの世に生まれたことをお祝いする日です。ちなみに、12月24日はクリスマス・イブですが、イブ(Eve)とは「前夜」という意味です。ですので24日は前夜祭です。
ヨーロッパでは、2月の冬至に太陽を祭るお祝いをしていました。ご存知の通り、北半球で一番昼が短くなるのが冬至です。それまで次第に短くなってきた昼が、この日を境にまた長くなっていきます。勢いの弱まってきた太陽が冬至に再び力を取り戻し、光が蘇るということを祝っていたのです。
クリスマスカラーについて(シンボルカラー)
クリスマスで良く使われる色には様々な意味合いがあります。
緑・・・永遠の生命 常緑樹 キリストの私たちに対する忠義
私たちのキリストに対する忠義
赤・・・血の色(人間の罪を救うために流したイエスキリストの血)
紫・・・懺悔(ザンゲ)
白・・・清純
金・・・希望・光 東方の博士がキリスト誕生時に贈った黄金
銀・・・最後の晩餐で使ったスプーン
青・・・マリア様が身につけていた布
クリスマスモチーフ
クリスマスでよく見かけるモチーフにも意味があります。
・クランツ(セイヨウヒイラギなどの葉を環状にまとめたクリスマスの飾り。玄関にかけたり、天井からつるしたりする。リース。)・・・永遠 恒常性
・常緑樹・・・生命力 森の精の隠れ家 悪魔除け
・実もの・・・新しい生命への希望
・ロウソク/光・・・暖かさ 平和
そして、よく耳にするアドヴェントについて↓↓↓
待降節とはキリスト教の教会暦(キリスト教で用いられる暦)でクリスマス前の4週間を指し、クリスマスを迎える準備をする期間のこと。
・アドヴェントクランツ・・・モミなどの常緑樹をリースにして4本のロウソクを立て、待降節の日曜日ごとに1本ずつ火をつけていきます。
・アドヴェントカレンダー・・・12月1日~24日までの毎日のカレンダーの日付がついた窓のところを1から順に開けていくものです。
クリスマスについてのそのほかの知識
クリスマスで飾られるものにもきちんと意味があります。
・リース・・・不滅 終わりがない
・クリスマスリース・・・エバーグリーン(常に緑=常緑樹=終わりがない)=永遠の生命を望んでいる
*常緑樹・・・ヒイラギ、モミ、ヒムロスギなど
葬儀用に使われていた生花でリースを作ったのが最初です。(花環)
クリスマスリースは当時のお祭りで作ったのが始まりです。後にクリスマスに赤いものを入れて作るようになります。
そんなクリスマスの由来を皆さんと共有しながら、楽しくリース作りを行いました(*’▽’)
リースの土台や材料はほとんどが100円ショップでそろいます。
リンゴや松ぼっくり、ヒイラギなどクリスマスモチーフの飾りがたくさん!!
どの場所にどの飾りをつけるか真剣に悩む利用者さん。
ワイヤーを使ってとめていきます。
ジョブステーション高田馬場では、年に何回かクラフトイベントを行っていますが、今回初めてクラフトイベントに参加する利用者さんもいました。
皆さんとっても器用に手を動かし、コツをつかむのが早いです!(^^)!
なかなかうまく形にならないりぼんも、何度か練習して美しく仕上がりました。
出来上がったリースを手にリースから顔をのぞかせる利用者さん(*^-^*)
とっても素敵なリースができあがりました。
土曜日や祝日は、普段の訓練から離れてリフレッシュできるイベントを行っています。
クラフトイベントの特徴は、「集中して作業に没頭できる」という点があるので、
終わったあとにとてもスッキリとした気持ちになります。
ご興味を持っていただけましたら、是非一度お電話や下記のお問い合わせフォームからメールでご連絡ください。
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介