ジョブステーションからの
お知らせ

INFORMATION

昼夜逆転、生活リズムの乱れを整える方法とは?

目が覚めたら、お昼だった

お昼ご飯を食べて眠くなって横になったら、次は晩御飯だった

なんて過ごし方した経験、皆さん1度はあるのではないでしょうか

しかしそれが長く続くと体調やメンタル不調に繋がっていきます

生活リズムを整えるのは就職準備でも重要な事です

まずは、昼夜逆転生活を改善してみましょう!

                                                             

                                                           

予定を決めて、朝と夜のスイッチを入れよう                     

                                                             

「夜になると急にやる気が・・・!」

「SNSをみていたら朝になってしまった」

「不安になって色々考えていたら眠れなかった」                                      

                                                        

ぐるぐる堂々巡りに入ってしまうと大変です

まずは、朝起きる時間と夜眠る時間を決めましょう

スマホなどでアラーム設定し、時間管理をするとメリハリがつきますよ                           

                                                           

自由な時間が多いと一人で考えこむ時間も増える

いつ起きて、いつ寝ても問題のない自由な生活は楽かもしれないです

ですが、時間が過ぎるのも長く感じます

SNS上で話をしたり、ゲームをして時間を潰しても、何をしているのだろうと不安になり

唐突な心配事で眠れない日は色々と一人で考え込む時間も増えることでしょう                        

                                                         

                                                          

まずは少しだけ今日の自分を振り返ってみましょう

「自分の部屋で過ごした?」

「座っている時間よりも寝転んでいる時間が多かった」

頭はたくさんの事を考えていても、運動不足で体に疲労感が無ければ

睡眠のスイッチは中々入ってくれません

今この記事を読み進めているあなたは少し不安に思われているかもしれませんね

しかし、改善したいと思うからこそまだ読んで頂けていると思います

それでは何から始めてみればよいか、最初のきっかけを考えましょう                          

                                                            

                                                         

ルーティンを決めよう~3つのポイント~

日課を決める事で日々の手順を決めて行動をしてみましょう                                

                                                          

  • 最初の日課は自分に優しく

「起きたら顔を洗う」「服を着替える」「コップ1杯の水を飲む」

自分のできる事から日課にしましょう

昼夜逆転生活をしていた人がいきなり朝6時に起きる日課を立てても

恐らくそれは毎日続かないでしょう

毎日繰り返され、日常になる初めの一歩目は自分に優しい日課にしましょう                                    

                                                             

日光を浴びる

                                                        

昼夜逆転を直す方法を調べていると必ず出ると言っても過言ではないかと思います

日光浴でビタミンDとセロトニンが生成され、ストレスの改善にも繋がります

ベランダに出てみる、窓を開けてみる所から試してみましょう                              

                                                                              

  • 眠くなったら寝る!ただし15分!!

昼寝は悪いものではありません

ストレスの軽減にも繋がり、集中力の向上、作業効率を上げる役割があります

30分以上を越える睡眠は夜の睡眠に影響を与えますので眠る時間には注意が必要です✨                    

                                                             

  • 1人で出来ない事は他者に協力をお願いする

1人で行動して見る事も大切ですが、無茶をする必要はありません

「朝9時に起きたいから起きてなかったら起して」とお願いし、まずはリズムを作る事にしましょう

ご家族と一緒にお住いの方は、自分が今後このように動いてみる!と宣言をするのも良いと思います                           

                                                       

                                                           

役所や相談支援機関に相談をしてみる                                 

                                                            

お1人暮らしの方もいるかと思います

まずはお近くの役所や相談支援機関に話をしてみるのも良いです

今ご覧頂いているブログ、ジョブステーション神戸長田は「就労移行支援事業所」です

一般企業への就労を目指す方々の必要な知識や能力の向上を訓練する場所です            

                                                                               

1人では行動に移せない

家族以外の人に相談をしたい

生活リズムを整えた末、就職を考えている                                        

                                                        

就労する上で生活習慣は切っても切り離せない存在です

そんなスタートラインに立とうとしているあなたの頑張りを共に応援できる場所です                     

                                                           

                                                         

外に出るきっかけを作り、1つずつステップアップ!

少しずつでも動き出せたら行動範囲を広げていきましょう

予定に合わせて行動する事ができればルーティンなんて必要なくなっているはずです

1つ1つのできるを積み重ね自己肯定感をアップしていきましょう                             

                                                           

                                  

                       

少しでもジョブステーション神戸長田に興味を持った方は見学・体験を随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください(^^♪

TEL:078-798-5420

ホームページからのお問い合わせはこちらから

↑↑クリックで資料請求、見学などのお問合せフォームにとべます↑↑

ジョブステーション神戸長田に
問い合わせる

詳しい資料を無料でお届けします。
じっくり検討したい方におすすめです。

実際に事業所を見てみたい方、
職員にいろいろ聞いてみたい方はこちら

電話で問い合わせ

078-798-5420

受付時間 月~土曜 9:00-18:00