- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2018.10.3
-
☆彡身だしなみは誰のため??☆彡
こんにちは。
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場です。
今月16日に、障害者就職合同面接会が開催されます。
ジョブステーション高田馬場では現在就職に向けて面接を受けたり、面接練習をしたりと就活モードの利用者さんもいらっしゃいます。
面接に向かうための身だしなみは大丈夫でしょうか??
身だしなみとは・・・
「身のまわりについての心がけ。頭髪や衣服などを整え言葉や態度をきちんとすること」
です。
相手の方のために行うのが身だしなみです(^o^)
面接では初対面の方にお会いするのできちんとした印象で臨みたいですよね。
そして、人の第一印象はわずか6秒で決まってしまうそうです!!!
室内に入室してからまだ一言も話していなくても、入室から着席までの間に決まってしまいます。
そう考えると、身だしなみがいかに大切かがわかります。
昨日は、株式会社AOKIさんにお越しいただき、身だしなみセミナーを開催して頂きました。
身だしなみの重要性、有名なメラビアンの法則にあるように、
外見・見た目 55%
言葉・声 38%
話の内容 7%
一見、一番重要そうな話の内容が実は7%・・・
外見や見た目が多くの割合を占めています( ゚Д゚)
面接練習では、つい何を話そうかと色々考えてしまい、まずは話の内容から詰めてしまいがち・・・
大切な第一印象の93%は「視覚」「聴覚」決まってしまうのです。
面接の場合では、「身だしなみ」「表情」「挨拶」から判断されます。
身だしなみ講座では、スーツの着こなし、ネクタイのむずび方、靴、カバン、コートの選び方をレクチャーして頂きました。
ズバリ、好印象を与える就活スタイルのポイントは3つ!!
①サイジング(サイズの合ったスーツを選ぶこと)
②就活アイテムの選び方を知る(鞄や靴など細かい部分までしっかりとチェック!!)
③就活アイテムの使い方を知る(お手入れ方法までしっかりと学びます)
利用者さんたちもスーツで参加しました(^o^)丿
利用者さんをモデル講師の方がレクチャーしてくれました。
肩幅や身幅など細かい部分をチェック!!
スーツの丈の長さもチェックしていきます。
スーツをチェックしたら、次はネクタイのむずび方講座です(*^-^*)
皆様興味津々です。
ちょっとしたコツで印象が変わるネクタイ。
知っているか知らないかで大きな差が出るポイントです。
ネクタイの色や柄の選び方によっても印象は大きく変わります。
鏡の前でしっかりとチェックして、万全の態勢で向かいたいですね(*^-^*)
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介