- 2022.1.24
-
とらえ方・考え方を前向きにする方法って!?
こんにちは!
~キセキの杜~就労移行支援事業所
ジョブステーション神戸長田です。
先週神戸にも、ほんの少し雪が降りましたね。雪を見る機会がないので、なんだかワクワク(*^^*)
日本は四季折々なので季節の変化を楽しみながら毎日笑って生活していこう!と心がけています。
みなさんは日々の生活の中で、家族以外に色んな人と関わるかと思います。
近所の人、買い物やコンビニに行けば店員さん、そして仕事をすると職場の人と関わる時間が増えていき色んな人がいる…
自分と合う人、合わない人がいます。相手の言い方に傷くこともありますよね。
そんな時、みなさんはどう対処されていますか?
-
その時の自分の気持ちを相手に伝える
- 言えない場合は、心の中で言いたいことを言う
-
家に帰ってもモヤモヤしているなら家族や友人に聴いてもらう
きつい言い方をされたと感じた時に、こう考えてみてはどうでしょう
相手はなぜそんな言い方をしたのか考えてみてはどうでしょう。
『お腹空いてたんかなぁ』
『家族と喧嘩してイライラしてたんやろか』
『言うことがコロコロ変わるけど、あの人なりにいろいろ考えているんかな』
『〇〇さん、心が狭い人やけど自分もこう言えばよかったなぁ』など…
まず相手の気持ちを考える!
相手を許す!
なかなか難しいことかもしれませんが相手のいい部分を見つけるようにする。
そして、そういう人がいるからこそ自分はそんな人にはならないようにしよう!と気付ける。
辛かった経験をしたことによって自分を強くしてくれる。
やりたい仕事が決まっていなくても安心してください。
ジョブステーション神戸長田ではコミュニケーションスキルやビジネスマナーが自然に身に付くプログラムがあります。
困ったこと不安なことをご相談ください。
これから先、みなさんがやりがいを持って仕事を続けていけるように私たちが就労のお手伝いをさせていただきます。