- 2022.3.19
-
みんなちがって、みんないい
みなさん、エニアグラム診断というのはご存知ですか?
エニアグラム診断とは、9つのタイプ別に個人の性格を診断するシステムです。
エニアグラムという言葉はギリシャ語で、エニアは「9」、グラムは「図」を意味します。
エニアグラムを理解することで自己理解と自己受容が深まり、そして他者理解、他者受容が出来るようになり、人間関係の改善につながるなど、色々な効果が期待できるといわれています。
ジョブステーション神戸長田では体験の時に、緊張をほぐしていただいたり、スタッフとの話のきっかけとなるようにインターネットの簡易診断をしていただいています。
スタッフと一緒のタイプが出た方は「わかります~!!」と考え方や性格についてスタッフと共感し合ったり、「面白かったので家族ともやってみます」と言われていた利用者さんもいらっしゃいました(^^)
エニアグラムでは個人の特性を9つのタイプに分類していますが、何が良くて何が悪いということはありません。みんなちがってみんないい。どのタイプも素敵だなと思います(*^^*)
ちなみにジョブステーション神戸長田の管理者含めスタッフ5名は、全員見事にタイプがバラバラです!
みんなちがってみんないい。タイプはバラバラの私たちですが、ここぞという時の団結力には自信があります(*^^*)
体験では他にもグループワークや体力向上などのプログラムも体験していただけます。
いきなりプログラムに参加するのはちょっと・・・という方は、事業所についての質問や就職について気になることなど、お話だけでももちろん大丈夫です。
自分の体験したいプログラムがありましたら、ぜひご連絡ください(^^)
~キセキの杜~ジョブステーション神戸長田では、障害のある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できるためのプログラムをご用意しております。
ご意見・体験を随時受け付けております。
ぜひお気軽にお問合せください。
↑↑クリックでお問合せフォームにとべます↑↑