- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2021.10.30
-
【ハッピーハロウィーン】何気ない楽しみ~事業所内飾り付け~
こんにちは!ジョブステーションの家系です!
今日はハロウィンの飾り付けについてお知らせします!
といっても、僕自身「ハロウィンって仮装するだけでしょ?」ぐらいしか知識がないので、ちょっと調べてみました!
まず、ハロウィンはどんなお祭りなのか?
ハロウィンは、キリスト教の諸聖人(信仰して亡くなった方など)に祈りを捧げる祝日で、「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、
日本でいえばお盆にあたる行事になるそうです。
現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、
正確な期間は10月31日~11月2日です。
キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。
ハロウィンがお盆だったとは知りませんでした!
では次に、なぜハロウィンでは仮装するのか?
それはハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、
人間たちに悪運をもたらしたり、いたずらをするため、
魔女、ゴースト、ゾンビ、ドラキュラ、ガイコツ、黒猫、狼男、フランケンシュタインといった恐ろしい怪物や怖いものに仮装し、悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしになっています。また悪霊と同化することによって、悪霊がもたらす災いを遠ざけるという意味もあるようです!
ハロウィンの仮装が、悪霊を怖がらせるためとは!驚きでした!
みなさん知っていましたか?
ジョブステーション高田馬場の装飾もハロウィン色になっています(^^♪
窓にも(^◇^)(逆光で見づらいかもしれませんが)
ハロウィンが終わればクリスマス、クリスマスが終わればお正月。
ジョブステーションではこのように季節ごとに装飾を変えています。
季節ごとに彩りを変えたり、四季を感じて少し気持ちがワクワクしたり、みんなで協力し合って装飾を変えるのを楽しんでいます!
何事も、「楽しもう」とする姿勢はとても大事だと思うのです。
何気ない一つ一つのことを楽しんだり、感じたりすることは、
人生を豊かにしていくために、大切なことですよね。
一緒に楽しみを見つけていければ、家系も嬉しいです(#^.^#)
是非ジョブステーションに見学や体験にお越しの際には、
事業所の装飾にも注目してください(^_-)-☆
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介