- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2018.10.5
-
☆彡客観的に観察すること☆彡
こんにちは。
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場です。
今月16日に行われる合同面接会に向けて、本日は面接対策のグループワークを行いました。
そもそも、面接はなんのためにするものなのでしょう??(´・ω・`)
・自分自身を知ってもらうため
・その会社できちんと働けるかどうか見極めるため
など様々な意見が飛び交いました。
では、なぜ面接のスキルアップが必要なのでしょうか??
・初対面の人に自分を知ってもらうための準備が必要
先日のスーツの着こなし講座でもありましたが、身だしなみは相手のためにするものです。
面接でも、その心構えは共通しているのではないでしょうか・・・
面接の練習はたくさんするものの、いざ本番になるととても緊張して頭が真っ白になることもしばしば(+_+)
本日のグループワークでは、スタッフが面接受験者として面接を受けている場面をビデオで録ったものを流しました。実際に用意したのは3パターンです。
志望動機、自己PR、前職の退職理由の3つに絞り、身だしなみ、表情、話し方などをよく観察して頂き、気付いたことを共有しました。
皆さん真剣にビデオを見ています。
実際には下記のシートを使用して利用者さんに面接官になった気分になってもらい、それぞれ評価をしました。
表情や、話すスピード、声の高さなど、客観的に見て改めて気付くことはたくさんあります。
面接練習の際には、是非ご自身の姿をビデオに撮って客観的に見ることをおすすめします(^o^)
振返りの時間では、皆様細かい部分までよーく観察して発表していました。
自分らしさが出せるよう、何度も練習を繰り返し万全の態勢で臨みたいですね!(^^)!
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介