みなさんこんにちは。
ジョブステーション高田馬場です。いつもブログをご覧下さりありがとうございます。
本日は、公益財団法人 東京しごと財団主催の職場体験実習面談会に参加してきました‼
職場体験実習会とは…
一般就労を目指している東京都内の就労支援機構に通われており、就労支援機関の推薦を得た知的障害者、精神障害者、発達障害者等の方を対象としています。
障害者求人で就職するには、ハローワークやインターネットから検索し、面接を受け就職をする方法もありますが、
職場の環境がわからない…。自分に合った職種がわからない…など、就職してからの不安もありますよね(*_ _)
また、企業の方も採用後の事は予想できない事がいくつかあるかと思います。
そんな時に「職場体験実習会」をご利用いただきたいです‼
名前の通り、企業の方が実習という名の職場体験を提供していただけます。
業務内容も実際に近い内容を体験でき、職場の雰囲気も体感できるかと思います。
また、面接のみではなく、実際の業務を行ってから採用を判断していただけるので面接が苦手な方も向いているのではないでしょうか。
企業の方も実際の環境を体験していただけるので、本当に継続して勤務が行えるのか。現在勤めていらっしゃる方と業務に必要なコミュニケーションを取れるのか等々、知っていただける機会になります。(^^♪
職場体験実習は就労支援機構に通われている方が対象となります。
ジョブステーション高田馬場では、職場実習体験面談前に
体験希望先の決定
企業に提出する書類の作成
面談前の練習
実際の面談の同行等々…
人事経験のあるスタッフが様々なサポートを行っています。
本日、体験実習面談会に参加される方も、まずは自分がどの企業に向いているか、記載されている業務内容について詳しく知りたいなど体験希望先の決定からスタッフとスタートしました。
その次に自己アピールの記載方法や、文章の添削を行い実際の書類作成
書類に不備がないか確認し、書類をもとに実際の会場のイメージをお伝えし面談の練習。
より良い印象に繋がるよう面談を繰り返し練習されていました。
そして、本日はスタッフと共に会場へ‼
(事業所から面談会会場へ出発する際には、元気を注入‼の声掛けを(*^-^*))
就職活動に向かうペースは利用者さん一人ひとり異なりますが、「体験実習に参加してみよう‼」と決意し、書類作成や面接練習を重ねた気持ちが素晴らしいと思います。また、普段より一層頼もしく見えました☆彡
実際に実習に参加出来ることを願いつつ、結果連絡を待ちたいと思います。
今後も職場体験実習会の機会はありますので、変わらずサポートしてまいります。
もっと詳しく知りたい‼という方はぜひお問い合せ下さい<(_ _)>
~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場では、障がいのある方の就職をサポートします!
安心して就活でき、自信を持って就職できる事業所です!
ご見学・体験を随時受け付けております。
是非お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらから
↑↑↑クリックでお問い合わせフォームにとべます。
明日は、実際お問い合せから見学、体験の流れをご説明いたします。
無料体験会・見学会・相談会スケジュール
お知らせ
- 2025.2.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.12.10
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.26
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.19
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介
- 2024.11.12
- ジョブステ高田馬場
- ブログ・イベント紹介